· 

プロトコル作成の準備

「まだ、準備なの!?」と思いましたね? 

はい、まだ準備です。何しろ、ストーリーが決まっただけですから。 

これではプロトコルは書けません。 

プロトコルを書くには、「2)研究内容をストーリーにする」で出た「方法C」を明確にしておかなければなりません。 

  

 「研究の流れ」の「2)急がばプロトコル!」で、次のように書いていたのを覚えていますか? 

  • プロトコルが書けたら即・倫理審査会に諮り、承認が降りたら即・研究開始  
  • プロトコルの作成如何がボトルネックとなる 

買い物に例えると、現在までに決まった内容は 

  • 鍋料理をしようと思ったら大根が無かったので、車で近くのスーパーに行き、大根を買ってきた。 

という感じでしょうか。 

プロトコル風に書くと(それでもザックリ書いています)、次のようになります。 

  • 12月2日の13:30頃、家族で同日19:00頃に夕食をとることが決定したが、鍋が良いとの希望が家族中で75.0%と多かったため鍋料理にすることになった。 
  • 家族構成は、父である成人男性1名(36歳)と、母である成人女性1名(32歳)、その子どもである小児女児1名(5歳)、小児男児1名(3歳)の計4名。 
  • 13:45、母が材料を確認したところ、必要とされた大根が無いことに気づいたため、15:00に自宅を出発し、●●市●●町●●-●●にあるスーパーA(道順は別図の通り)まで自家用車を使用して父と女児が買い物に行くこととした。予算は200円。他の物品は購入しない。 
  • 万一、大根が200円を超えていた場合、あるいは売り切れていた場合は、一旦母に連絡し指示を仰ぐこととした。 
  • 16:17に父と女児が帰宅。大根は1本178円(税込み)であり、父がお釣りの22円を母に返したが、母はその22円を「お小遣いにして良い」と女児に手渡した。男児は終始昼寝をし、起床することは無かった。 

如何でしょう? 

道順の別図はあくまで例なので省略していますが、イメージとストーリーだけでは全然書けないことがわかりましたよね。 

アンケート調査を行う場合は、実施するアンケートの原本も必要となります。 

「●●について●●の内容でアンケートを行う」 

だけでなく、実際に使用するアンケート用紙(Webアンケートの場合は、その内容をそのまま紙に印刷)を用意しなければ、プロトコルも書けませんし倫理審査会に提出できません。 

  

という事で、次項以降でプロトコルの作成と並行して、細かく確認していきたいと思います。 


サイト内検索

Contact

メモ: * は入力必須項目です